30人の偉大な指揮者たち/廉価CD
30人の偉大な指揮者たち/廉価CD・BOX 安物CD買いの病気が治らない・・・・ こんなCD30枚組のBOXを買ってしまった。いつものタワーレコードの通販・・・BOXに収められている中の曲自体は全て持っていますし、全く同じ音源のLPやCDも数多く入っているのですが、30枚で税込2,905円という1枚当たり100円以下の商品。中には未聴の音源もあったために、つい購入ボタンを押してカートの中へ・・・...
View Article6AR5/オルソン・アンプの試聴
6AR5/オルソン・アンプの試聴 先日、紹介したブログでもお馴染みのKIYOさんが製作した、6AR5を出力管に使用したオルソン・アンプをKIYOさんのお宅で、試聴させていただきました。オリジナルのオルソン・アンプは出力管は6F6、三極管接続のパラ・プッシュプルです。...
View Article6F6-GT パラ・プッシュプル・アンプ
6F6-GT パラ・プッシュプル・アンプ 前回、KIOYOさんの製作された6AR5パラ・プッシュプル・アンプ(オルソン・アンプ)について紹介しましたが、実は私の自作したアンプ群の中にも6F6-GTのパラppアンプがあります。...
View Article家庭での食中毒防止・・・ウソ?ホント?
家庭での食中毒防止・・・ウソ?ホント? ----- 知って得する食べ物の話 その1----- 黄色ブドウ球菌食中毒・ウェルシュ菌食中毒・セレウス菌食中毒 私のブログは「オーディオ」や、「クラシック音楽」を中心に投稿していますが、電気については全くの素人・・・オーディオや音楽は単なる趣味です。食品微生物学や食品学が専門の教員です。...
View Article12AU7 フォノEQ付プリアンプの製作
12AU7/5814A/5963 プリ・アンプの製作 ----- YAMAHA/HA-5 フォノ・イコライザー付き ----- どなたが作られたアンプか、不明の頂き物とのことですが、友人から修理として預かったプリ・アンプ・・・一度は調整したのですが、ハムは結構大きいし、左右の音が混じってしまうのです。中身のすごいアンプに驚き、どう料理するか1年以上も手元に保管したままでした。...
View Articleフォノ・イコライザー付プリアンプの製作②
12AU7/5814A/5963 プリ・アンプの製作② ----- YAMAHA/HA-5 フォノ・イコライザー付き ----- 前回紹介したプリ・アンプが最終的に完成しましたので、投稿 します。非常にシンプルなアンプに仕上げました。...
View Articleフォノ・イコライザー付プリ・アンプ③最終
12AU7/5814A/5963 プリ・アンプの製作③ ----- YAMAHA/HA-5 フォノ・イコライザー付き ----- 友人の家で試聴の結果、その場で回路を変更しました。 真空管は試聴の結果、最終的に5814Aとしました。 ※2017/04/04 23:10 追加投稿 末尾に写真を1枚追加しました。...
View Article第17回「常陸管球の会」試聴会のお知らせ
第17回「常陸管球の会」試聴会のお知らせ ※2017/04/06 16:25 追加投稿 出品予定のアンプの一部の写真を掲載追加しました。 今年も「常陸管球の会」のメンバーによる「自作真空管アンプ」による試聴会が開催されます。 当日は6台の自作真空管アンプの試聴を予定しています。出品アンプの他にも、自作真空管アンプの「展示コーナー」を用意し、古典管アンプ等を展示します。...
View Article乳児に蜂蜜や生卵はダメ!&妊産婦の食物
乳幼児に蜂蜜や生卵はダメ&妊産婦の注意 ---- 知って得する食べ物の話 その2 ---- 「知って得する食べ物の話」・・・新しい私のシリーズの2回目です。今回は「乳児ボツリヌス症」と、これから、お母さんになる方への食べ物の注意の話です。...
View Articleカルロ・マリア・ジュリーニ/ソニークラシカル録音
カルロ・マリア・ジュリーニ ソニークラシカルへの全録音 カルロ・マリア・ジュリーニというと、私には思い出のある指揮者です。1982年5月18日、水戸市の県民文化センター大ホールでのロスアンジェルス・フィルハーモニックとの来日演奏を生で聴いています。...
View ArticleEL34三極管接続シングル・アンプ製作①
EL34三極管接続シングル・アンプ製作① 先日、友人へのプリ・アンプの製作について投稿しましたが、サブ・システムに使用するシングル・アンプの製作依頼があり、既存のアンプを改造することにしました。既存アンプの改造ということもあり、半日で完成しました。...
View ArticleEL34三極管接続シングル・アンプ製作②
EL34三極管接続シングル・アンプ製作② 既存の多極管コンパチブル・シングル・アンプを改造し、今回完成したEL34三極管接続シングル・アンプです。 なぜEL34を使ったかというと・・・...
View Articleアンプケースを2個入手/リード製
アンプケースを2個入手しました。 リード製/YT-310、YT-370 サイドウッド付きアンプケース 最近、行きつけのパーツ店のケース置き場の棚の片隅にあった、アンプケースを2個見つけ、特別価格で2個とも購入しました。(あまりの安さなので価格は公表できません)...
View Article気まぐれ日記/浜辺の野草
気まぐれ日記/春の野草・雑草 ------- 海辺(浜辺)の野草 ------- 4がつ18にち かようび くもり きょうは、しごとが はやくおわったので、ひさしぶりに ちかくの かいがんに さんぽに いきました。 ことしは さくらのはなが さくのがおそかったのですが、 うみべの やそうも すこしそだちが おそいですね。 すこし、すなはまを あるきながら...
View Articleヨッフム/ブルックナー宗教音楽集
『ヨッフム~ブルックナー:宗教音楽集』 オイゲン・ヨッフムは、宗教音楽や合唱曲も得意だったようで、多くの録音を残しています、フィリップスにバッハの「マタイ受難曲」、「ヨハネ受難曲」やベートーヴェンの「ミサソレムニス」をアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団らとともに録音を残していますが、そのうち私の手元には、「マタイ受難曲」(LP)、「ヨハネ受難曲」がライブラリーとしてあります。...
View Article今日の家庭菜園/菜の花とエンドウなど
今日の家庭菜園/菜の花とエンドウなど 家庭菜園も春の種まきなどで忙しくなってきました。先週はホウレンソウ、大根、二十日大根、カブ、チンゲンサイなどの種をまきました。写真は撮りませんでしたが、全部、芽が出ました。 これから、まだまだ、たくさんの種を撒きますよ・・・...
View Article気まぐれ日記/今日の家庭菜園
気まぐれ日記/今日の家庭菜園 昨日の夕方と、今日の午前中、種まきや苗を植えるため、畑を耕しました。耕す畑にはスギナが結構、生えています。スギナは酸性土壌を好むので、耕しながら出来るだけ取り除き、耕してから石灰か、苦土石灰を土に漉き込みます。 スギナです。。。。 耕運機はないので、耕すのはすべてスコップと鍬、手で耕すので大変。耕した畑です。この後、苦土石灰を混ぜました。...
View Article常陸管球の会試聴会/出品アンプについて
「常陸管球の会」試聴会/出品アンプについて「常陸管球の会」第17回 自作アンプ試聴会については、MJ誌5月号の「オーディオ情報」欄(163頁)に掲載のとおり、今週末の4月29日(土)に開催されます。 このブログでも4/6に投稿していますが、再投稿します。また、私の出品アンプと、音出しはしませんが、展示予定アンプの写真および回路図を末尾で紹介します。 記...
View Articleミニワッター兼用コントロール・アンプ製作
ミニワッター兼コントロール・アンプの製作 (ヘッドフォン・アンプ兼用) 最近、入手したリード社のアンプケース(YT-310)については4月15日の投稿で紹介しましたが、このアンプケースを使って、どのようなアンプを作ろうかと、いろいろ考えています。...
View Article