45シングル・アンプの整流管を交換
45シングル・アンプの整流管を交換 タンノイのバークレイを置いてある部屋でのアンプは、WE300B、211、それに45のシングル・アンプを使用していますが、最近は45シングル・アンプが大のお気に入りです。 このアンプはこれまで何度も紹介していますが、B電圧とヒーター電圧を切り替えスイッチで切り替えると、45と、71Aが兼用できるコンパチブル・アンプになっています。...
View Articleベートーヴェン交響曲全集/100種類超!
ベートーヴェン交響曲全集/100種類超! 最近になって4種類の全集のBOXを購入…ついにベートーヴェンの交響曲全集のライブラリーが100種類を超えました。■98種類目 ミヒャエル・ザンデルリンク指揮 ドレスデン・フィルハーモニー ※クルト・ザンデルリンクの三男ミヒャエルによる全集 左右両翼の古典的配置による演奏■99種類目 ヤン・ヴィレム・デ・フリエンデ指揮 ネザーランド交響楽団...
View Article845シングル/ドライブ管6SN7を交換
845シングル/ドライブ管6SN7を交換低電圧動作の845シングル・アンプに使用している6SN7-GTですが、現在はメーカー不詳のロシア製を使用していますが、手持ちの国産NEC製の6SN7-GTBに交換してみました。下の写真でもわかるように同じ6SN7ですが、構造が異なりNEC製のほうがプレートが大きいことが分かります。(右側がNEC)...
View Articleブログ開設/訪問者数が述べ45万人超!
ブログ開設/訪問者数が述べ45万人超! 2014年5月に開設した拙いブログですが、開設後4年9ヵ月…一昨日、訪問者数が述べ45万人を超えました。止めようと何度も思ったブログですが、皆様のおかげで続けてこられました。まとまりのないゴチャマゼのブログですが、もう少し続けたいと思っております。...
View Article気まぐれ日記/早春の雑草/春を見つけたよ
気まぐれ日記/早春の雑草/春を見つけたよ 2がつ22にち きんようび てんき はれ きょうは、2がつ22にちです。2,2,2で2が3つ‥‥なので ニャン・ニャン・ニャン…で、「ネコのひ」だとか?ネコは、けがぬけるのが いやなので にがて…それに、ちっちゃいうちは、かわいいけれど、おおきいネコはきらいです。ネコをかっている おたくには、ながいじかん...
View Article6台のフォノ・イコライザー・アンプ等
6台のフォノ・イコライザー・アンプ等 ブログのマイページの「アクセス解析」を見てみると、意外と12AX7を使用したプリ・アンプや、イコライザー・アンプについての検索が結構見られます。今でも結構アナログのLPレコードを聴かれている方が多いようです。そのような方の中で真空管式のフォノイコライザー・アンプや、フォノイコライザー付きのプリ・アンプを自作されている方も、結構おられるようです。...
View ArticleYahoo ブログが終了…今後どうしよう…
Yahoo ブログが終了…今後どうしよう… 2014年5月に開設したHIROちゃんブログですが、今年12月15日で終了とのこと。これまでに45万人以上の訪問者と、1万件を超えるコメントを頂いたブログですが、終了になるという… 最近はツイッターだの何だのと、手軽にスマホなどでの投稿が人気があるので、時代の流れなのかもしれない。これまでの約5年間、無料で楽しむことが出来ただけでも感謝するしかない。...
View Article気まぐれ日記/①ブログの移転 ②京都に行ってきました。
気まぐれ日記/京都に行ってきました。 ----- ブログの移転のお知らせ ----- HIROちゃんのブログは、5月9日のYahooからの他社への移行ツール提供開始を待たずに、これまでの投稿記事と共に全て、FC2ブログの引っ越しツールから移転しました。(これまでの投稿記事は全てこのYahooブログに残っていますので見ることが出来ます)...
View Article追悼/指揮者 ミヒァエル・ギーレン 氏
追悼/指揮者 ミヒァエル・ギーレン 氏指揮者で、作曲家でもあるミヒァエル・ギーレン氏が3月10日に91歳で亡くなった。今回のミヒァエル・ギーレン氏の訃報については、クラシック音楽を投稿している、grunerwald さんと、ネコパパさん、ことyositakaさんのブログでも投稿されていますので、ギーレン氏については、下記のお二人の投稿を読んでいただきたい。訃報/ミヒァエル・ギーレン/91歳...
View Article今日の家庭菜園/ジャガイモ植付/白菜の花
今日の家庭菜園/ジャガイモ植付/白菜の花 ジャガイモの種イモの植え付けをしました。毎年、お彼岸の頃に植え付けるのですが、今年は、いつもより1週間から10日位早いですね。昨年は少し不作でしたが、今年はどうだろう…...
View Articleフォノ・イコライザー・アンプの製作
フォノ・イコライザー・アンプの製作計画 私は今でもアナログのLPレコードを良く聴きます。今から50年以上も前の中学生時代から集めはじめたクラシックレコードのLPが、2,000枚以上、手許にあります。そのためにレコードプレーヤーは必須です。...
View Articleフォノ・イコライザーの製作/ケース加工①
フォノ・イコライザーの製作/ケース加工①久しぶりにアンプの製作です。今日からフォノ・イコライザー・アンプの製作に取り掛かります。アンプのケースですが、下記の写真の壊したコントロール・アンプのケースを再利用します。リード社のもので、220mm×220mm×130mmという、コンパクトな大きさのケースです。...
View Article