今日の家庭菜園/ジャガイモ植付/白菜の花
ジャガイモの種イモの植え付けをしました。毎年、お彼岸の頃に植え付けるのですが、今年は、いつもより1週間から10日位早いですね。昨年は少し不作でしたが、今年はどうだろう…
今年は少し種イモの量を増やしてみました。品種は「だんしゃく」が3Kg、「とうや」が2Kg、写真を忘れましたが、「メークイン」が1Kg…合計6Kgを植え付けました。
植え付けるときは、普通、ジャガイモを切った場合には、切り口を乾かすか、草木灰を切り口に付けてから植え付けますが、私はいつも、粉末の苦土石灰か、石灰を付けます。
「とうや」という品種は初めてです。中が黄色い色をしています。
苦土石灰を切り口に付けます。
植え付けです。後は土を被せます・・・
-------------------------------------------------------------
結球しなかった白菜の花芽が伸びて菜花になりました。
白菜の菜花が実に美味い!…お浸しにすると、とても甘い。
小松菜の菜花は伸びすぎて菜の花がきれいです。
アブラナは、まだ花芽が伸びてきません。
京菜(みずな)は、移植して株間をあけたら大株になりました。
とても食べきれません。まだ収穫できますが、このまま伸ばして「菜の花」を見ることに… 京菜の菜花の味はイマイチ…
櫓ネギも葉っぱがだいぶ伸びてきました。
このほか、春蒔きの「エンドウ」を先週、蒔きました…
では、今日は、このヘんで・・・HIROちゃんでした。![]()

-----------------------------------------------------------
※新たに開設したFC2ブログと、このYahooブログの両方に同じ記事を投稿します。まだFC2のブログの機能がよく分からず、苦労しています。Yohooは簡単で良いのに…残念! 写真の挿入も面倒…記事の投稿画面も分かりにくいし、とにかく投稿の方法が少し面倒です!)
新たなHIROちゃんのFC2ブログは、こちらです。 ↓
今のところFC2にしましたが、最終的には5月のYahooからの移行ツールも考えて、どこのブログにするか決めたいと思っています。