Quantcast
Channel: 真空管アンプの自作と、クラシック音楽&家庭菜園&鉄道写真などなど
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

バッハ・リラクセーション/バッハ名曲集

$
0
0
  バッハ・リラクセーション/バッハ名曲集

 今回、紹介するCDは、1998年にBMGジャパンから発売されたもので、リラクセーション効果を目的に、教会カンタータからのオーケストラ版「主よ人の望みの喜びよ」、管弦楽組曲第3番からの「G線上のアリア」などをはじめとする、J.S.バッハの名曲の中からアダージョやアンダンテなどを集めたもの。いわばオムニバス・クラシックで、収録時間は69分のCDです。


イメージ 1
 
 ---- 曲目 ----
1. 主よ、人の望みの喜びよ
2. アルマンド(無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調BWV1012より
3. アダージョ・マ・ノン・タント(ブランデンブルク協奏曲第6
4. プレリュード(平均律クラヴィーア曲集第1巻、第1番ハ長調
5. アンダンテ(トリオ・ソナタハ短調BWV1079「音楽の捧げも
6. テンポ・ディ・ガヴォット~ヴァイオリンと低音伴奏(チェロ)
7. ラルゴ(無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ長調BWV1005
8. アンダンテ(ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調BWV1049
9. アンダンテ(ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調BWV1041より
10. アンダンテ(フルート・ソナタ第2番ホ短調BWV1034より)
11. アリア(ゴルトベルク変奏曲BWV988より)
12. クーラント(リュート組曲第1番ホ短調BWV996より)
13. アンダンテ(ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第1番ロ短
14. プレリュード(平均律クラヴィーア曲集第1巻、第8番変ホ短調
15. アダージョ(フルート、ヴァイオリンとチェンバロのための協奏曲
16. アンダンテ(ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調BWV1047
17. シチリアーノ(無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調
18. 前奏曲ニ短調BWV999
19. G線上のアリア(管弦楽組曲第3番イ短調BWV1068より)

  実は、このCD、前回に投稿した50円CDのエッシェンバッハの「ソナタ・アルバム」や「ソナチネ・アルバム」を購入した同じリサイクル・ショップで、同じ日に見つけたジャンクCDです。
 ただし、このCDは50円ではなく、税込み100円でした。
演奏者を見てみると、指揮者のジャン=フランソワ・パイヤールや、ヨゼフ・スウェセンの他、ミカラ・ペトリ、グスタフ・レオンハルト、ジュリアン・ブリーム、ジェームス・ゴールウェイなどの豪華な器楽奏者達・・・
 たとえ全曲の中からの寄せ集め抜粋曲であっても、これだけの演奏が聴けるのであれば税込み100円は、超お買い得のCDでした。

 クラシックというと、どうしても構えて聴いてしまいますが、たまには、ゆったりと、このような曲をBGMとして聴くのも良いものです。
 何故か私はバッハのゴルドベルグ変奏曲を聴いても眠くはならないが、この癒されるオムニバス・クラシックを寝床で静かに聴けば、眠くなるかもしれません。

----- 参考投稿記事 -----
この「その他、ピアノ曲、BOX,他」の書庫には下記の投稿があります。タイトルをクリックすれば記事につながります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles