Quantcast
Channel: 真空管アンプの自作と、クラシック音楽&家庭菜園&鉄道写真などなど
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

指揮者スクロヴァチェフスキ氏 逝去

$
0
0
  訃報 指揮者/スクロヴァチェフスキ氏
 
 指揮者で最高齢者の世界的指揮者 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ氏が死去された。93歳。読売日本交響楽団の桂冠名誉指揮者でもあった。
 
イメージ 1 クラシックの好きな私ですが、
この指揮者を注目するようにな
ったのは、ARTE NOVA の廉
価盤で発売された、ブルックナ
ー交響曲を聴いてからです。
 
 スクロヴァチェフスキのブル
ックナーの音源については、読
売日本交響楽団とのライブ録音
等も、結構発売されていますが、
私の手許にあるのは、すべてザ
ールブリュッケン放送交響楽団
とのセッション録音による全曲
でBOXではなくバラで購入し、
集めた全集です。
イメージ 2 ブルックナー交響曲の全集と
いうと第1番から第9番の9曲
として発売されているものが多
いのですが、実際にはブルック
ナーは、番号無しの「ヘ短調」
と、「0番ニ短調」も作曲して
いて、そのうち、「0番ニ短調」
については結構CDが発売され
ていますが、番号無しの「ヘ短
調」については、音源も少なく、
このスクロヴァチェフスキの録
音は大変貴重な遺産とも言えま
す。
 ただ、この2曲は、後に作曲された第5、第7、第8、第9番などを聴くと物足りなさを感じるのは仕方ありません。
 
 ザールブリュッケン放送交響楽団の音にやや不満は残るものの、個人的に好きな第7、第8、第9番あたりでは、透き通った広大な中にも、時には激しさを感じます。彼のブルックナーの演奏は名演といって良いと思います。
 
 こちらはベートーヴェン交響曲全集、ブルックナーと同じ、ザールブリュッケン放送交響楽団とのセッション録音。
6枚組のBOXで購入したもの。暫く聴いていないで再度聴いてみたいと思っている。
 
イメージ 3
 
 なお、今回のスクロヴァチェフスキ氏の訃報に関連し、「児童文学と音楽の散歩道」のブログ名で開設している。yositaka さんがスクロヴァチェフスキ氏のプロフィールをはじめ、彼の演奏、名盤等について詳しく投稿されています。ぜひ訪問して下さい。
下記のアドレスをクリックすれば記事につながります。
      ↓
 yositaka さんのブログ投稿記事 
 
 
----- 参考投稿記事 -----
この「その他、ピアノ曲、BOX,他」の書庫には下記の投稿があります。タイトルをクリックすれば記事につながります。
 
では、今日はこのへんで・・・HIROちゃんでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles