46シングル・アンプの製作/準備編②
製作予定の46シングル・アンプですが、やる気は十分ですが、
このところ何かと忙しく、アンプ製作の時間がありません。
壊したシャーシでも十分に再利用できるのですが、今回は少し小さいのですが、リードのS-4(300×60×200)を加工することにします。
配置を適当に考えてみました。シャーシが狭いので、電源トランスの取り付け位置が縦になるのが気に入らないのですが・・・
それからヒーター・トランス(HT-2A3)とチョーク・トランスの位置を逆にしたいのですが、ヒーター・トランスのリード線が短いので、この配置にします。(線を継ぎ足せばいいのですが・・・だからリード線タイプのトランスは嫌いなのです)
整流管は今のところ80Kを予定。ドライブ管はST管にするか、GT管にするか決めていません。未定ですが写真はGT管をのせてみました。
この配置は、あくまで案で最終の配置ではありません。
回路もロフチン・ホワイトにするか、CR結合にするかも決めていません。いざ、作り始めれば2、3日もあれば十分なのですが、これほどのんびりと考えながら作るのも珍しいのですが、今年中には完成するのだろうか・・???
(ここだけの話・・・私の平日の仕事の休日とカミさんの仕事の休日が最近になって同じ曜日になってしまったので、カミさんに内緒で作業をすることが出来なくなってしまったのだ~・・
)

まあ、適当に時間を作っていきましょう・・・
では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。![]()
