4B85シングル・アンプ試聴会
今日は、ブログでもおなじみのKIYOさんのお宅にお邪魔し、
最近、完成された4B85のシングル・アンプのローカル試聴会
に行ってきました。
4B85という真空管は東芝が開発した送信用の真空管で主に
放送局の変調器用として使われた?傍熱ビーム四極管です。
最大プレート損失は150Wのようです。 とにかく大型の凄い
真空管です。
KIYOさんのお宅にお邪魔するたびに、凄い真空管が飾ってある
な~~と見ていたのですが、昔、この真空管でアンプを作られた
そうで、今回、新たに4B85のアンプを作られたので聴かせて
いただくことにしました。
今回はKIYOさんのブログでも紹介されていますので、試聴会の
様子は、末尾のKIYOさんのアドレスからぜひご覧になってくだ
さい。私も何枚か写真を撮ったので、KIYOさんとは別の写真を
紹介します。
このような真空管のアンプです。これにボンネットがつきます。
回路は公表されていませんが、簡単に紹介するならば・・・
6SN7-GT(SRPP)~ 6SN7-GT(SRPP) ~ 4B85 ~ OPT
と、言った回路になっています。
4B85は、作りのしっかりとしたジルコニウムの大きな
プレートが特徴でしょうか・・・
さて、肝心の聴いた感想ですが、とてもシングル・アンプとは
思えない素晴らしい音のバランスと、低音の素晴らしいこと!
ここでは余計な試聴記は必要ないでしょう。
KIYOさんのブログを見てくださいネ。
試聴会の様子と、このアンプの紹介です。。。。
KIYOさんのブログはこちらです・・・
クリックして下さい。
↓
では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。![]()
