気まぐれ日記/今週の家庭菜園
※途中から写真がエラー表示でアップ出来なくなりました。
写真は、あとから追加投稿します。(ヤフー側のエラー
だと思うのですが・・・)
※2013/10/13 17:40 写真と記事を追加しました。
エラーで写真が途中からアップ出来ませんでしたが回復
したので、写真を追加アップしました。
すっかり秋になりましたが、台風や雨・・・仕事の関係もあり
なかなか畑作業が出来ず、秋蒔きの作業も遅れ気味です。
やっと、草ぼうぼうだった畑の周りも、草刈りで草を刈り、少し
スッキリしました。
----- 現在の畑の様子です。-----
秋ナスです。今年は虫の被害も少なく抑えられ、大豊作。
まだ少し花が残っていますので、これからもまだ少し収穫が出
来そうです。
このナスは「接ぎ木」の苗を購入したのですが・・・
丸ナス?に接ぎ木をしたようです。根元から出ていた芽は、
つみ取っていたのですが、今日、根元を見たら葉の形の違
う丸ナス?の枝が伸びて小さなナスを付けていました。
食べられるまで大きくなるかな~~~
オクラはもう終わりです。今年のオクラは昨年、この畑で
採った種を蒔きました。今年も種を採りたいと思います。
捨てるほどたくさん種が採れますね・・・オクラは、この場
所の他にもたくさんあります。全部で3か所に種を蒔いたの
でたくさんあります。食べきれませんでした。
モロヘイヤは、まだまだ収穫出来ますが、葉が少し固く
なってきました。今年もたくさん収穫が出来ました。
落花生です。少し混んでいますが、どうでしょう・・・?
花が咲いてしぼんだあとに、子房柄も何とか土の中までもぐ
りこんだようです。少しでも収穫が出来るといいのですが・
サトイモの一種、赤芽イモ?(セレベス?)です。
少し前に試し掘りをしました、写真は撮らなかったのですが
子芋がまだ小さいので、もう少しかな~~
試し掘りの親芋と子芋は、煮て食べました。美味しかったで
すよ。左側のオクラは、まだ少し収穫が出来ます。
ミニトマトは、まだ収穫が続いています。花が咲いている
のでまだ収穫出来るかもしれません。
ネギ(やぐらネギ)は、まだまだ食べきれないほど
あります。
もう何度も収穫しています。葉ネギのように甘みがあり葉も
全部食べられます。
この他に大豆があるのですが、不作です。枝豆で収穫せず、
枯れてもほとんど豆は収穫出来そうもありません。
中国野菜のエンツァイもまだ収穫が出来ますが、あまり
味がしない野菜で、あまり美味しくないかな~~~
炒めるとまあまあですね。シャキシャキしています。
大根と、チンゲン菜は、少し前に種を蒔き、芽が出たの
ですが雨ばかり降ったためか、害虫(甲虫の一種で黒いイモ
虫系ではありません。初めての虫です)にきれいに食べられ
てしまい、蒔き直しです。。。
--------------------------------------------
今日は、ほうれん草と、春菊、葉大根、丸大根
の種を蒔きました。
春菊は、昨年、この畑で収穫後、春に花を咲かせて種を
収穫したものです。さて、ちゃんと芽が出るでしょうか?
こちらは少し前に蒔いたほうれん草です。
これから、アブラ菜、小松菜を蒔いた後に、11月に
なったらエンドウを蒔く予定です。
----------------------------------------------
今日の収穫です。秋茄子が結構たくさん収穫出来ました。
この他にもモロヘイヤをたくさん採ってきました。
いったいヤフーのブログは、どうなっているのでしょうか・・・?
写真をアップすると・・・下のような良くメッセージがでます。
選択した画像の制限値(30MB)を超えている。もしくは
何らかのエラーが発生したため、アップロードできませんで
した。
30MBなんてありません。前にも同じエラーメッセージで
写真をアップ出来なかったことがあります。
回復したようなので写真をアップしました。
では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。![]()
