Quantcast
Channel: 真空管アンプの自作と、クラシック音楽&家庭菜園&鉄道写真などなど
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

真空管いろいろ/12F・12FK・80BK

$
0
0
 真空管いろいろ/12F・12FK・80BK
 
 このところ整流管の紹介をしていますが、手許にはまだまだあります。今回は日本独特のみみっちい整流管?・・・
12F12FK80BKの3本を紹介します。
 
 これらの整流管は、昔のST管の5球スーパーラジオに多く使われた整流管で、出力管に6Z-P1のラジオには12F42が出力管の時には80BKが使われていたように思います。
 12FKは、12Fと全く同じ規格の球ですが、傍熱管で12Fの保守用として販売されていたものと思います。
 
イメージ 1
 
  左側は日立製、右は松下製(ナショナル)で、松下製のもの
   は元箱入りの新品、日立製は中古品です。
    12F12FKは、半波整流用で、僅か40mAまでしか
   整流出来ません。
   また、ソケットはUXですが、半波整流のため、足は3本し
   かありません。おそらく足が3本だけの真空管は日本だけで
   はないでしょうか・・? 3本足の40mA管・・何ともみみ
     っちい球?だと思いませんか・・・
 
 
  こちらは12FKと、80BKです。12FKは前述のよう
  に12Fと規格は同じですが、カソードがフィラメントの片側
    に接続された傍熱管です。80BK12FKと同じような半
    波整流用の球ですが、こちらは70mAまで整流出来ます。
 12FKを一回り大きくしたような規格です。
 
イメージ 2
 
  比較すると、球の構造は似ています。12FKも元箱入りの
    新品ですが、80BKは、元箱入りのものだったのですが、
 71Aのロフチン・ホワイト・アンプに使用していて、アンプ
 から抜き取って写真を撮ったものです。
 
 同じ80BKなのですが、下の写真のように同じナショナル
 (松下)製でもハカマの表記が2種類で、「KX-80BK」と、
 「80BK」があり、プレートの大きさが少し異なります。
 
イメージ 3
 
 
  参考まで元箱を見ると、12F12FKとも価格は240円
 となっています。今、この球の新品の入手は少し困難かもしれ
 ませんが、あったら価格はどのくらいするんでしょうね・・・
 
イメージ 5
 
 私は真空管は、結構な種類と本数は持っていますが、真空管の
 コレクターではありません。持っているだけではなく、私は自
 作のアンプに使っています。
 実際に、12F12FKは、3Y-P1や、6Z-P1のアン
 プに使用していますし、80BK71Aアンプに使用してい
 ます。
 
 最後に少し見にくいですが、これらの整流管の規格表は、下記
 のとおりです。
 
イメージ 4
 
 
  まあ、これらの整流管を私のようにアンプに使う方は少ないか
 もしれませんが、オールドの方で真空管ラジオを作られる方な
 どには大変貴重な整流管と言えるかもしれません。・・・
 
 では、またね・・・・次はクラシック音楽の投稿かな?
 HIROちゃんでした・・・
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles