------ 気まぐれ日記 ------
椎の実ひろい/久しぶりに食べてみた…
昨夜から早朝までの台風24号は、久しぶりにすごかった。当地では深夜の午前2時ごろの暴風雨はすさまじく、目が覚めてしまった。窓から道路を見ると街路樹が大きく揺れ、たたきつけるような豪雨だった。![]()
![]()
![]()



そんなわけだから我が家のすぐわきの、山に面した道路は枯れ枝や、樹木が折れて車が通れないありさま…近所の方もあまり気にしないのか、誰一人道路の掃除をする人がいない…![]()

なので約1時間位かけて道路に落ちた木々を片付け、ほうきをかけてきれいにした。![]()

よく見ると道路には台風で落ちた「椎の実」がたくさん落ちていた。いつもはたくさん落ちていないので、拾うこともあまりなかったが…たくさん落ちていたので拾ってみた。![]()

昭和30年代の初め、私が子供の頃は、近所の悪ガキたちと一緒に良く、この「椎の実」を拾ったものだ。おやつなんてものは無い頃で、駄菓子屋さんに菓子を買いに行くにしても、当時、母からもらえる小遣いは5円、たまに10円でももらうものなら嬉しかった。それでも5円あれば、くじ付きの飴などの駄菓子や、バラで2個1円の飴が買えた時代だ…![]()

そんな時代だから私のような田舎のガキどもは、友達と争そうように良く「椎の実」を拾ったものだ…ポケットに拾った「椎の実」を入れ、1個づつ歯で割って殻をむき、生のまま食べたものだ…
噛んでいると結構美味かった。![]()
ほかのドングリと比べると渋みは全くない。


久しぶりに昔と同じように歯で殻を割ってみた。栗とは違い、椎の実の渋皮はきれいに取れる。食べてみた…懐かしい味だ…![]()

子供の頃、これを生で食べすぎて下痢をしたこともあった。![]()

今の子供たちは自然の中で遊ぶことを忘れて入る。![]()
![]()
![]()



近所の悪ガキたちが多く集まり、集団となって自然の中で、椎の実拾いや、夏のカブト虫取り、魚とり、そして近所の家の「柿泥棒」や、「イチジク泥棒」などをしたことが懐かしい・・・それでも子供たちの柿泥棒に本気になって叱る人もいなかった時代である。![]()

さて、この椎の実・・・炒って食べようか・・・![]()
![]()
![]()



では、またね・・・HIROちゃんでした。![]()
