Quantcast
Channel: 真空管アンプの自作と、クラシック音楽&家庭菜園&鉄道写真などなど
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

気まぐれ日記/今日の家庭菜園/ネギ畑他

$
0
0
  気まぐれ日記/今日の家庭菜園/ネギ畑他

 今日は、1日暑いくらいの天気でした。今日も畑の草取りをした後、櫓ネギを植え付けるために、スナックエンドウの終わった場所を耕して、苗を植えました。今年は約250本も植えました。
葉の先に育った子ネギをとって植え付けます。

イメージ 2

イメージ 1

イメージ 18

今日の畑の様子を紹介します。
ジャガイモです。メークインの花は終わりました。あと1か月くらいで収穫でしょうか・・・
イメージ 3

サツマイモ(紅東)今年は、たった10本だけです。 
イメージ 4

イメージ 5

ソラマメ・・・少しづつ収穫しています。1回食べました。
イメージ 6

つるなしインゲンです。他つるありインゲンもあります。
つるなしは2種類、つるありも2種類の種を蒔きました。
イメージ 7

チンゲンサイですが、少し虫食いです・・・
何回か収穫しました。
イメージ 8

大根です・・・こちらも葉っぱが虫食い・・でも、このくらいなら大丈夫でしょう。 これから太ってきます・・・
イメージ 9

こちらは二十日大根・・・少し育ってきました。
イメージ 10

落花生(ピーナッツ)の芽が出ましたが、半分近くカラスに芽が出る頃にほじくられてしまいました。今年の収穫は半分か~~
イメージ 11

ナスは順調・・キュウリの写真は、デジカメの電池が無くなり撮影できませんでした。
イメージ 12

ロヘイヤは少し大きくなってきました。10本だけですが、真夏には食べきれないほど収穫できます。
イメージ 13

2回目のホウレンソウ・・・
イメージ 14

オクラの芽が出ました。苗が大きくなったら、何個所かに移植します。去年、畑で採った種を蒔いたものです。毎年、オクラの種は買ったことがありません。
イメージ 15

少し遅いのですが、ニンジンを蒔き、芽が出ました。
イメージ 16

サトイモが伸びてきました。サトイモは2種類あります。
イメージ 17

この他にも大豆(エダマメ)の芽が出ましたが、デジカメの電池が無くなり撮影できませんでした。キュウリも写真無しです。

明日は、朝から1日中、仕事です。明日の授業は食品衛生学実験・・食材料や加工食品中の微生物検査です。食品中の一般細菌数を検査する実験です。食中毒の原因菌も検査します。1日中、ほとんど立ちっぱなしなので結構疲れます。明日は朝が早いので、もう寝ます・・ 
では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。
じゃあ、またね~~~~ ZZZZZZZ・・・



Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles