Quantcast
Channel: 真空管アンプの自作と、クラシック音楽&家庭菜園&鉄道写真などなど
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

6V6-GT真空管

$
0
0
 真空管いろいろ/6V6-GT真空管
 
 前回の「真空管いろいろ」では6F6-GTを紹介しましたが、今回は特性が少し似ている6V6-GTです。6F6-GTは5極管ですが、6V6-GTはビーム管です。
 
 下の写真は東芝製の通信用Hi-S管です。新品で何本か手許にありますが、国産の真空管は今では大変貴重品ですね。
 この真空管はガラスがクリアですが、ロシア製や中国製など海外の6V6GTにはカーボンスートされた中身が見えないタイプの物もありますが、私はクリア管のほうが良いですね。
 
 6V6は昔から多くのオーディオ・アンプに使われてきて、メタル管やG管などもあります。なお、6V6と同じ特性のMT管には、6AQ5、6AQ5A、6005があります。
 
イメージ 1
 
6V6-GTの規格はこちらです。
    ↓
 
 参考まで、6V6-GTは、特性の少し似た6F6-GTとプレート電圧(Ep)やバイアス電圧、回路定数や、出力トランスの1次側のZpを2次側で切り替えるなど、工夫すると、そのまま挿しかえが出来ます。
 これまで製作した6V6-GTのアンプは、右側の書庫「6F6/6V6アンプ集」の中に投稿記事があります。
 
 では、今日は、このへんで・・・・
 そろそろ・・・なにか・・・アンプでも作ろうかな~・・・
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles