Quantcast
Channel: 真空管アンプの自作と、クラシック音楽&家庭菜園&鉄道写真などなど
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

おすすめの出力トランス/東栄変成器

$
0
0
  おすすめの出力トランス/東栄変成器
     ------- シングル用OPT-5Sと、T-1200 -------
 
    東栄変成器(株)のシングル用出力トランス、OPT-5Sと、
 T-1200 安価な出力トランスですが、お気に入りのトランス
 です。
 
イメージ 1
 
 手許にOPT-5Sと、T-1200の新品がストックとしてあります。
OPT-5Sは、ノグチトランスの「PMF-6W」、春日無線変圧器の
OUT-54B-57」と同クラスのシングル出力トランスです。
 自作される方により、3種類の中では、どれを好むかはいろいろ
です。OUT-54B-57(ケース入りもあり)は、どちらかというと
高域がきれいですが、コアボリュームが少ないためか低域が若干、物足りない感じです。
PMF-6Wは、ケース入りでバランスのとれた出力トランスだと思
います。
 
 東栄変成器のOPT-5Sは、コアは多分、ハイライト?だと思うの
ですが、コアボリュームも結構あり、シングル・トランスですが、
低域は十分です。やや高域が弱いですが、バランスのとれた非常に聴きやすい音が気に入っています。裸のトランスですがケースは自作すればOKです。
 
   ----- OPT-5Sを使用した製作例 -----
 
  OPT-5Sを使用した6B4Gシングル・アンプです。
 
トランスケースはアルミケースを利用しました。無帰還アンプですが非常に素直な周波数特性となっています。
 
イメージ 2
 
   周波数特性です。無帰還アンプとしては十分な特性です。
 
イメージ 3
 
   このアンプの詳しい過去の製作投稿記事はこちらです。
 
 
 OPT-5Sを使用した1626(VT-137)パラ・シングル・
 ロフチン・ホワイト・シングル・アンプです。トランスケース
 は、100円ショップの硬質のプラスチック容器で製作したもの
 です。整流管は通常、5AR4を使用しますが、写真では5V4
 -Gを使用しています。
 
イメージ 4
   
 
  周波数特性です。無帰還アンプとしては、こちらも十分な
  特性です。
 
イメージ 5
 
   このアンプの詳しい過去の製作投稿記事はこちらです。
 
   ---- T-1200について ----
 
  T-1200は、2W用の小型の出力トランスですが、周波数特性
も良く、信じられないほど素晴らしい音のトランスです。詳しい
規格は公表されていませんが、電流は無理しても30mA以下で
使用するのが良いと思います。まあ25mA以下が無難でしょう。
このトランスは、ミニワッターには最高に安価でおすすめの出力
トランスです。低域から高域までバランスのとれたトランスで、
「こんな小型なのに何でこんなにいい音がするの???」という
感じです。
 
---T-1200を使ったミニワッターの製作例です---
 
 6CS7直結シングルアンプ(ロフチン・ホワイト)
 
 1626 (VT-137) シングル・アンプ
 
 テレビ管 6AH4-GTシングル・アンプ
 
    そのうち、また、このOPT-5ST-1200を使って何かアンプ
  を作りたいと思っています。
 
  追記:東栄変成器のシングル・トランスは、この他にもOPT-
             10Sや、OPT-11Sなどがありますが、これらのトラン
     スもおすすめの出力トランスです。
 
     では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。   
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles