気まぐれ日記/我が家の紫陽花
6がつ20にち もくようび てんき くもり ![]()
![]()


きょうは、しごとは やすみです。![]()

ゆうべは あめが、ふりました。![]()
にわの アジサイが、


あめにぬれて きれいです。![]()
ことしは、これまでで、


いちばん、たくさんのはなが さいたかも・・・![]()
![]()
![]()



--------------------------------------------------------------
我が家の玄関脇の紫陽花です。
この紫陽花は「挿し木」で育てたものです。![]()
![]()


こちらは道路側の紫陽花・・・一番奥の1株だけは、友人からいただいたもの。その他は「挿し木」から育てたものです。![]()

昨年は大きくなりすぎたので、思い切ってかなり刈り込んだので花は咲かないかも…と思っていましたが、たくさん咲きました。
道路にはみ出していますが、花が終わったら切ります。![]()

別の花を拡大してみました・・・おしべが見えます・・・![]()
![]()


大きな花びらに見えるのは花ではなく、がくですね![]()

他にも「挿し木」で育てた紫陽花があるのですが、写真を撮ろうとしたら・・・ありゃりゃ・・・デジカメの電池切れ・・![]()

写真は無しです・・・![]()

----- ひとくちメモ -----
紫陽花の葉には毒があります。![]()

種類によっても異なるようですが、「青酸配糖体」と呼ばれる成分や、「嘔吐性アルカロイド」といった毒があります。![]()

季節的にきれいだからといって、大葉の代わりに刺身の下にしいたり、餡を使い紫陽花をかたどった上生菓子などを紫陽花の葉の上に乗せたりしては、いけません。何年か前に茨城県で続けて、紫陽花の葉による食中毒が発生しています。注意しましょう・・![]()
![]()


では、今日は、こんへんで・・・HIROちゃんでした。![]()
