マツバウンラン/オオバコ科(コマノハグサ科)
我が家の玄関前の空き地(駐車場)でマツバウンランの群落を見つけました。マツバウンランは、北アメリカ原産の越年草…道端や空き地などで見かけることが出来ます。茎を長く伸ばし、その先に薄紫の花を付けます。雑草ですが、よく見るととてもきれいな花ですネ。
我が家の前の空き地では多くの雑草の花で季節を感じることが出来ます。
過去の投稿から・・・
これまで紹介した雑草の花の一部です。
アドレスをクリックすれば記事につながります。
このほかにも投稿があります。書庫から探してみてね…
■「春の雑草・野草/その⑦」は、こちらです。
■「春の雑草・野草/その⑥」は、こちらです。
■「春の雑草・野草/その⑤」は、こちらです。
■「春の雑草・野草/その④」は、こちらです。
■「春の雑草・野草/その③」は、こちらです。
■「春の雑草・野草/その②」は、こちらです。
■「春の雑草・野草/その①」は、こちらです。
■「初夏の雑草・その④/雑草料理」は、こちらです。
■「初夏の雑草・その③」は、こちらです。
■「初夏の雑草・その②」は、こちらです。
■「初夏の雑草・その①」は、こちらです。
次の投稿は…クラシック音楽かな~~~~??
では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。![]()
