Quantcast
Channel: 真空管アンプの自作と、クラシック音楽&家庭菜園&鉄道写真などなど
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

常陸管球の会研修会/追加投稿/無事終了

$
0
0
  常陸管球の会研修会/追加投稿/無事終了

※2018/10/21 22:05 投稿
 研修会(研究会)が無事終了しました。詳しい報告は次回の投稿で、1台、1台の出品アンプの紹介をしたいと思います。
今日(10/21)の研修会での試聴中の様子です・・・・

イメージ 1

 大きいスピーカーの上にのっている左側のスピーカーは、私の
 愛機ダイヤトーンDS-251です。 40年以上前(1970年代)
 にボーナスで購入した往年の名機?
 当時、2本で7万円くらいだったと思います。三菱の郡山工場
 から直接、送られてきたものです。思い入れのあるスピーカー
 で、手放すことができません。今でも私のメイン・スピーカー
 となっています。(写真の方は私ではありません。Hさんです)

イメージ 2

※以下の投稿文は、昨日の投稿文と同じで、コピーしたものです。
 詳しい報告は、次回の投稿で・・・・ 
 コメントは、詳しい報告でお願いしますね。
 では、またね・・・

 ------------------------------------------------------------

 明日、10月21日は楽しみな「常陸管球の会」の研修会(研究会)が開催されます。研究会は、会員のみの参加で行う、言わば「自作真空管アンプの勉強会」です。

 会員同士が自作アンプを持ち寄って、技術的な意見の交換や、勉強会を行い、主に真空管アンプの技術的向上を目的として、また、会員同士の親睦を深める会でもあります。時には一昨年のように「アンプの諸特性の測定法」などテーマを設ける場合もありますが、今回は出品作品が結構多いことから、あらかじめ出品者が作成した、レジュメなどによりアンプの特徴、あるいは製作での苦労や、改善した点、また、問題点などを発表すると共に、回路や試聴結果について討議する…という内容です。

現在のところ、アンプは出品せず参加だけの会員もいますが、予定出品アンプは次のようになりそうです。

300Bシングル・アンプ(K.Kさん)
CV2721 三結 SEPP (Hさん)
VT-62 シングル・アンプ(Y.Yさん)
WE-205D シングル・アンプ(Wさん)
37EH7+13JZ7 超3結(Fさん)
WE300B/WE205D コンパチブル・シングル(T.Kさん)
811A 全段直結 シングル・アンプ(M.Yさん)
EL34 パラ・pp(オルソン・アンプ)(会長KIYOさん)
6F6-GT パラ・プッシュプル (オルソン・アンプ)HIROちゃん

 私(HIROちゃん)の出品アンプは、最近、このブログでも紹介した下の写真の「6F6-GT オルソン・アンプ」です。
大きいので会場まで運ぶのも大変‥‥結構重いし‥‥



明日の研究会が終わったら、他の会員のアンプの紹介など、研究会の結果報告をブログにアップします。

では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles